
10連一回無料とは!
今回のラインナップ
銀時&アヤツグ

主人公性能ですね。
・光属性の逆襲大魔術持ち
・使いやすい1問正解EXAS
・反転強化で火力アップ
総合評価
ただただ強い。
イベント、魔道杯どちらもこなせます。
ただし光闇属性は吸収や恐怖の対象になりやすいので注意が必要です。
神楽&ミオ&コノハ

火単はまだヴァッカリオ型が出てませんが火単コノハやエニグマチェリーと組み合わせて。
・火単のアポロン型
・最大効果値12600のSS
・ステータスも高め
総合評価
チェインは腐らない。
チェインガード潜在持ちのフウチを一緒に入れればチェイン解除を1度だけ防げるため最大火力でSSを発動可能。
坂田銀時

チェイン稼ぎに。
・水光統一でチェイン稼ぎ
・EXAS運用なら効果値1600のAS+水光130エンハ
総合評価
水光は恵まれてますね。
初回1ターンのパネル変換で自身の20チェインASを起動させます。
反転強化をすると上限値が上がらないことに注意が必要。
土方十四郎

コラボで来たかという印象。
・魔道杯で引っ張りだこの蓄積・邪
・敵スキルを一手に引き受けるEXAS獅子奮迅
・反転強化を乗せて火力アップ
総合評価
獅子奮迅は前回の魔道杯で注目を集めましたね。
敵の先制行動には弱いものの全体決闘+起死回生は強いですね。
沖田総悟

面白い性能です。
・新EXAS収奪攻撃
・長期戦に強い
・不調時HP回復効果の犠牲魔術
総合評価
SSは初回1ターン発動の犠牲魔術で魔道杯に。
複属性で攻撃できるわけではないのですが逆に雷単色のSSは吸収に引っ掛かりにくいのがメリットですね。
まだ実際に触ってないのですがEXASは最後尾に置けば終盤になるにつれて火力が上がっていくタイプの精霊ですよね?
貫通か全体化があればと思いましたが欲張りすぎか。
高杉晋助

通常でもEXASでも使いやすいですね。
・最大効果値1800のダメージ強化
・EXASは蓄積印アリエッタなどと同じ色々貫通系
・クエストに合わせて運用を変更
総合評価
通常EXASどっちも強い。
通常運用は効果値の高いダメージ強化。
このタイプのEXASは一枚は持っておきたいです。
これがなくて泣いた魔道杯がいくつあったことか。
ガチャ結果
狙いは土方と看板娘。

では回していきます。

ほう師匠カットインパターンね。

頼むぞ!

あっ…

はい
今回の戦利品

やっぱ10連はダメです。
まとめ
コラボガチャは回さない派なんですけどね。
無料ガチャともあれば引かない選択肢はないです。

ただ当たりが出て欲しかっただけに悔しいですけどね。
気を取り直してそれではイベントやってきます!
コメント