10月の月末イベントはクウガライズ4でした!
メアレス、クロスディライブと並んで名イベントランキングTOP3に入りますね(個人の感想です)。
出先なのでBGMが聞けないのがもどかしいですがまずはガチャ紹介。
今回のラインナップ
ラディウスVSミハネ

新潜在が強力。
・火水デッキなら開幕から攻撃力を6000UP
・新潜在ドラゴンRIZEが優秀
・全体攻撃の5chEX-ASで殲滅力◎
総合評価
シンプルに強いですね。
火水統一デッキで運用すればリベルティーナを上回る開幕6000アップからの全体攻撃が可能。
リベルティーナも持っている人は鉄壁に強いリベルティーナか全体バリアウォールに強いラディウスVSミハネを選択できることに。
EX-ASは5ch以上が条件の常時発動型。
5ch以上なら戦士・龍族の攻撃力が常に1.1倍になります。
魔道杯で猛威を奮いそうです。
ミハネ

はい強い。
・逆襲大魔術持ち
・EX-ASは条件次第でバリアウォール貫通
総合評価
逆襲大魔術持ちってだけで当たりですね。
逆襲は自傷でもカウントされるので魔道杯においても火力を確保するのが容易です。
潜在こそ2020後半のシラユキに劣りますが確保しておくべき精霊の一人。
ラディウス

新EX-AS持ち。
・新EX-AS獅子奮迅持ち
・蓄積邪持ち
・火闇の反転デッキに対応
総合評価
新EX-ASの獅子奮迅は敵の攻撃対象を自分に集め30%軽減、受けた回数分ステータスアップの効果(500×n回、上限12000)。
潜在に全属性ダメージ20%軽減もあり数値だけ見るとかなり固そうですが、EX-AS精霊は軽減や継続回復などの延命バフがかからないのが難点。
また、能動的にASの最大火力を出すのも調整が必要な玄人向き。
精霊強化型ステアップ好きとしては起用を躊躇ってしまいますね。
アスピナ

アリエッタ&エリスがないなら当たり精霊。
・SSが非常に便利なWAS付与
・WAS発動時、水雷精霊は1ターン40%回復
総合評価
ガチャ産WASは発動も早く便利な精霊。
WAS型とAS3倍型は毎回キャラプレの第一候補という方も多いのではないでしょうか?
SSのWAS起用なら回復はほぼアスピナ一枚で良い為アタッカーの数が増やせますね。
シューラ

長く使えます。
・いわゆるリコラ型の特殊パネル変換
・エクストラの攻略に最適
・EX-ASはチェインカウンター
総合評価
リコラ型はこれまで複属性を変えて数多く登場しており残った雷闇が今回のシューラとなります。
雷火→5周年ファム&フェルチ
雷水→フェアリーコード2ミホロ
雷光→UPGソフィ
雷闇→クウガライズ4シューラ
複属性の光と闇は最近のトレンドである敵の光闇吸収に弱いものの回復反転無効の効果があるのが強みですね。
僕が始めたてであれば間違いなくこの精霊が出るまで引きますね。
イルーシャ&ファルク

雷のルダン型。
・発動が早く効果値の高い特効SS
・ルダン型は魔道杯での実績あり
総合評価
今月の魔道杯で活躍したルダン型ですね。
ルダン型の特効はスキル反射無視が付いているのが特徴。
効果値が10ch以上で全体4000となり火属性以外にもかなりの火力が出せます。
発動が4ターンと早いためリコラ型、シュティーレ型と組み合わせれば毎ターン連発可能となります。
シラユキ持ちのため前回のソウルバンカーガチャはスルーしましたが今回のイルーシャ&ファルクは魔道杯目的で狙っても良い精霊かもしれませんね。
ガチャ引きました
単発教徒なんですよ。

今回は35個用意。
それでは一回目!

いやいやいや

出来すぎだから。
虹→虹→虹の一発ツモは嬉しいのですが今回はアタッカー狙いだったんですよね。
リベルティーナ未所持なのでラディウスVSミハネか強い事が分かりきっている逆襲大魔術のミハネが狙いだったんですが。
という事で続き。
A続きを挟んでからのー。

はい
もちろん追加投資で。
雷背景、緑→銀→虹からの。

ルダン型は未所持なので良し。
結果

2/10なので大勝利。
欲を言えば~というとキリがないので。
久しぶりに虹板即ツモ見れたので満足ですね。
それではイベント攻略に行ってきます!
コメント