
まさかの推し精霊が選出。
今回のラインナップ
エニィ

単色でも出ましたね。
・最大効果値2000のダメージ強化・連
・チェイン数が上がればAS効果値もアップ
・連鎖強撃と組み合わせると◎
総合評価
自身のASはノーチェイン3連撃、20チェインで6連撃、40チェインで9連撃とチェイン数に応じて連撃数が増加します(最大効果値3100)
通常運用のSSであるダメージ強化・連は正月2021ヴィレスのような複色版に比べると見劣りしますが、連鎖強撃と組み合わせられるのが単色の強みでしょう。
撃滅連弾をフィニッシャーとすれば火力面では申し分なし。
耐久力を確保できるデッキが組めれば非常に強力なサポーターとなり得ます。
リザ&リュディ

これは強い。
・闇属性の逆襲大魔術持ち
・鉄壁、多層バリアに強い連撃AS
総合評価
強スキルの逆襲大魔術持ちです。
光、闇属性の攻撃スキルは対策される事が少なくないものの反転強化でさらに火力を伸ばせる優秀なスキルです。
今回のリザ&リュディもイベント、トーナメントどちらでも使いやすく殲滅力の高い性能となっているので一枚は確保しておきたいですね。
五所川原五美

今回の精霊名は本名なんですね。
・5ターン周期のパネルリザーブ
・15%で当たり付きのおみくじパネルを全ジャンルに付与
・優秀なサポーター
総合評価
可愛いですよね!
性能の方はと言うと僕の苦手なパネルリザーブ型。
しかしながらその性能はかなり高性能。
初回2問正解で発動なので4ターン目におみくじパネルが楽しめます。(3ターン目に精製したリザーブパネルはパスを使っても変化しません)
難易度の高いクエストでチェイン+40やスキチャ+8が出るまで粘れば高速クリアにも繋がりそうですね。
EXAS運用は2問正解もしくは2色以上を1問でチェインパネル+4付きの3色パネルリザーブ+起死回生の効果。
オートでも使えて非常に便利ですね。
セシーリア

イベント登場なしなのに根強い人気。
・攻撃SPスキル強化持ち
・雷単色の回復役
・反撃EXASでオート運用も
総合評価
回復ASでのスキル焼き増しがあったかー。
僕は3ヴィタ未所持なので素直に嬉しいです。
今回のセシーリアは単色デッキを組む上で悩みの種となる貴重なAS回復枠。
ガチャ産の純属性強化はアリスもリタもASが攻撃寄りなんですよね。
SPスキル強化は残滅のダメージを底上げしても良し、逆襲や純属性大魔術に合わせても良しと使い道が豊富です。
実は性能的にはこれが一番欲しいです。
テーラ

最近は3倍デッキ推しなんですかね?
・3倍デッキ対応のフィニッシャー役
・最大効果値14000の単体蓄積大魔術・連
総合評価
シンプルに強いですね。
3倍デッキを組むとどうしても鉄壁や多層バリアを突破するのに難儀しますがこちらのASは連撃なのでデッキの弱点をカバーできる形となります。
ASが4連撃なのでエクスカリバーの結晶を付けてのクリティカル乱発とかやってみたいですね。
EXASはガード、ダメブロ、属性吸収を貫通し更に全体化までする凶悪仕様となってます。
ツクヨ

意外枠。
・初回1ターン発動の爆裂連鎖持ち
・チェイン供給で火力アップ
・
総合評価
爆裂連鎖はチェインがモリモリ貯まるスキルみたいですね。
僕はルカもリーリャも未所持なので前回当てたルミス&リレイは倉庫番をしています。
ガチャ産のAS倍率強化と一緒に使えば1問正解でAS倍率3倍+爆裂連鎖で攻撃できるので殴るたびにチェインをガンガン稼ぐ事ができます。
チェインが1増える=1%ダメージ上昇なので積極的にチェインは稼いでいきたいですね。(チェイン怒りの敵には注意ですが)
ガチャ結果

今回は105個用意。
前回の残りの5個+100個ですね。

せめて五美かセシーリアのどちらかは!
さて、結果はというと。

虹→虹→虹を引きまして

エニィ!!
さてさてもう1~2枚は引きたいところです。
という事で回していくと


ああああああああ!!!
五美引けたあああ!!
今回の戦利品

五美が可愛く撮れなかったのが心残り。

50個を残して今回は終了。
まとめ
初めてのイツミなので素直に嬉しいです!
五所川原五美が精霊名という事はストーリーはオフの日を描いてるんですかね?
ストーリーも新イベントのミュージアムも楽しみです!
雷の逆襲もSP強化も持っていないので追うか迷いましたが一旦撤退。
魔道杯で必要になるならまた狙いにいきましょう!

魔道杯のモチベ爆上がりです!
コメント