持ってる精霊だけですが精霊評価していきます。

闇ミクめっちゃ使ってました。
クリスマス2018
ミカエラ

オート用の精霊ですかね?
・1問正解EXAS
・パネルリザーブでの安定したパネル供給
総合評価
申し訳ないけどあまり強くは。。
クエストによっては敵のパネルリザーブを上書きするのに使えますかね。
イザーク

EXASめっちゃ強いですね。
・2問正解で発動のEXAS
・魔道杯で活躍できる決闘持ち
総合評価
意外や意外。
魔道杯でもクエストでも活躍できる性能です。
EXASは効果値3300の全体攻撃というのは魅力ですね。
イスカ

これも強い。
・1問正解EXAS
・EXASが強力
総合評価
この型が苦手なんです。
時間停止とAS特殊変化のセットがどうしても強く感じなくて。
ただEXASは化けましたね。
2500以下の全ダメージを無効化+チェインプラス3は非常に強力。
こちらがメインですね。
メルテール

どっちも良いですね。
・初回0ターンのブースト
・10chで属性免疫貫通のEXAS
総合評価
通常なら3ヴィタ、UHGエリスと組み合わせるのがベストか?
一問正解→ブーストと3ヴィタで火力マシマシにしたUHGエリスの残滅が良い感じ。
EXASなら効果値2750で殴れるアタッカー。
10ch以上なら属性免疫貫通が付くのも良いですね。
ミクコラボ
終わらない未来への旋律 初音ミク

闇ミクの方をカムシーナシークレットで使い倒しました。
・リーダー時AS軽減20
・光闇の相互進化が可能
・起死回生EXAS
総合評価
雷光属性かつHP20%以下の条件を満たせばSS2は効果値1450のエンハンス。
リンゼ複数枚持ちかリンゼ、ミルドレッドをそれぞれ持っていれば
リンゼSS2→ミクSS2→リンゼSS2 or
ゾラス付きミルドレッドSS2が撃てますね。
まあ快調不調大魔術は化石化した戦法なので実際使えるかは疑問ですが、未だに魔道杯で活躍する多弾カウンターなら使うかもですね。
EXASはあると便利な起死回生型。
クエストによって使い分けですね。
声が思いを繋ぐ 初音ミク

久しぶりの樽ミク。
・初回2ターンの回復+状態異常回復
・EXAS精霊ならさらにアップの強化EXAS
総合評価
通常運用よりはEXASの方が良さそう。
通常時のSS2は火、雷属性精霊なら蘇生の効果がありますが、いくつか難点があります。
ひとつは一体も倒れずのサブクエストを達成できないこと、もうひとつはそもそも蘇生を使う機会があまりないこと、そして敵の攻撃によっては蘇生を使う間もなくミク自身も倒れる可能性があること。
魔道杯によっては敵の呪いをあえて死亡させたままやり過ごしてボス戦で蘇生→ワンパンという流れもありましたけど限定的でしょう。
EXASは2問正解で10ターンの間1500以下のダメージブロック+回復+軽減+攻撃力アップ。
オートでも使える分こちらの起用の方が多そうです。
不思議な時に薫る歌 巡音ルカ

どっちで起用するか悩みます。
・セカンドファストで2ターン周期になるSS
・強力なEXAS
総合評価
SSは主属性1500、複属性1500の火光の統一大魔術に変更。
セカンドファストで2ターンおきに撃てるようになりました。
EXASは最大効果値2600の全体攻撃。
火光の統一デッキはアンダーナイトテイルのストル&トルテを持っていればステータスも上げられますね。
まとめ
最前線返り咲きの精霊はいなかったもののイザークとメルテール、旋律ミクには期待ですね。
ミクルカが欲しかったのですが流石にこのタイミングでは回せない。

僕は大人しくクリスマス2020に備えます。
コメント